小さい頃から、仕事帰りの母のマッサージをよくしていた。楽になると言われると嬉しかったし、私たちのような世代はボディータッチを家族ですることがなかったから、母との少ないスキンシップだったと思う。
どちらかというと体が凝るタイプだからマッサージが上手なのだと思っていたけれど、もしかするとなんとなく悪いところがわかるのかもしれない。
人によって差はあるだろうけれど、自分のパーソナルスペースは歳をとるにつれて、かなり狭まっていくのではなかろうか。そのせいか、日本に住んでいるときも極力電車には乗らなかった、というより乗れなくなっていっていたと言ったほうが正しいのかもしれない。
誰かに近づく、そして触れるというのは、親密さと愛情の証だ。
美辞麗句で想いを伝えてもいくら愛情を込めて見つめても、その距離が近づいて触れ合った時、おそらく無意識に相手の想いが伝わって来る。
だから触れ合っていたかったり、だから触れたくなくなったりする。(だからお仕事のテクニックで意識的にそういうのを使う人たちもいる)
どんな行為であったとしても、体に触れてしまうと実はわかってしまうのではないかと気がついた。
もちろん、セクシャルなつながり、手をつなぐ、いろいろなレベルがあり、親しさや性別によって感じ方の度合いが違うことはたしかである。
だけれど、触れると嘘なく伝わって来るというのはあながち間違いではないのではないかと思う。
先日、100歳のセラピストに取材したこの記事を読んで「相手にエネルギーや情熱、時間を費やすことが限られてきている」ことで「ふれあい」が減っている。必要とされ、愛されると感じるためにはふれあいが必要なのに、という言葉にハッとする。
わかってしまうということは、相手にも伝わってしまうということでもある。伝えたいし、知らせてほしい。近くにいる人に対する自然な思いを出す意識的、無意識的な状況が減ることで、人は疑心暗鬼になっていくのだろうか。
毎日、パートナーの体の痛めたところや、コリをほぐすマッサージを続けながら、心身の回復や愛情をただただ願う三昧の境地はトランス的な境地へ私を運ぶこともあった。
パートナーが私の素人ながらの手技で癒されることで、安らいでいく過程、信頼を深めていく過程と同じ工程をやっている側の私にも同じように伝わってきたからこそ、欠かさず続けてこられたのかもしれないと思う。
ここに私の好きな「相即不離」という言葉が意味を持ってくる。
相手が安らぐこと、癒されることと自らが相手によってその状態になることがぴったりと引っ付いた状態で離れることがないのである。
もちろん、そういう状態ができなければ欠かさずできなかったろうし、触れたいと思わなくなったかもしれない。
最近、アメリカでは「ハグをすると風邪予防になる」という論文が出たそうだ。いろいろな社会的な不和状況とハグをする回数が風邪をひく回数と症状に影響するという結果が出た。
つまり、ハグする回数が多いほどストレスが軽減されて免疫力の低下が妨げられたり、幸福ホルモンと呼ばれるβエンドルフィンやセロトニンが出て、ストレスを解放し、安心感をもたらすのだという。リンクはこちら
健康に良い、というのは経験的に感じてはいるが、こういった研究があると自分の感覚と一致していて興味深い。
こうやってつらつらと書き述べてみたが、端的に言うと「好意を持つ人と触れ合うことで、心身に好循環がおこり、その結果心身が安定し、健康でいられて、関係性も良好になる」ということだろう。
その触れ合う相手が人生の目的を共にするパートナーであれば、ますます望む未来やモノを引き寄せるという効果もあるはずだ。触れ合うことで願いを叶える地場が発生するのだ。このスパイラルに入ってしまえば、こっちのモノだなぁと日々感じる。心身一如のその先へ。