このブログを書く理由。

2012-05-12 20.25.24

初めてブログを書いたのはいつだろう。まだ21世紀になりたての頃だったんじゃないかしら。あるサイトの「公式ブロガー」としてはじめたのが実はブロガーデビュー。

まだブログって何?位の時代で、私の方が面白いことかけますけど(笑:強気ね)っていう感じで応募した。

オフ会、なんて単語はあんまりまだ使われていないし、一般的ではない頃だけれど、地域のいわゆる大きな事業会社と広告会社が組んだ結構新しい取り組みだったから、私たちは自然発生的にオフ会もしていたし、お題を決めてリンクしあうとか、広告会社が営業で取ってきてくれた会社の商品宣伝ブログも書いていたし、それでいいホテルにも泊まらせてもらった。

一緒に会社を立ち上げることになった人にも出会うことになったのもここだった。

事業がぱっとしなくなったので数年後、ブログは別のところに移設されたのと私が個人で仕事を始めたり、会社を作る時期が重なったのでそこからまた無料のブログに移行した。今度は公式とかじゃないけれど、営業のためだったり、生徒さんのためだったり、自分のブランディングみたいなことがいわれ始めた頃にはブログでそう言うことをやっていた訳で。

だから、炎上も嫌がらせも応援してくださる人のこともひとしきり経験している。

インターネット集客に詳しい人が仲間だったこともあるから、その手のノウハウもある程度なら知っているし、自分でホームページもブログも素人っぽいけれど一応作れるようになった。

自分の思いを綴る、というのがやめられなくて、結局それはそれで続けているのだけれど。

私の書くものはどうしても自分のテンションが移っているせいか、悩みがただたんに多かったからなのか、そう言う「私に似た」と感じてくれる女性の読者の人が常に多くて。ただただ自分の悩みや考えていることを綴るだけで、「前向き」でも「明るく」もない、ただただ「心情の吐露」をしてたような気がする。

自分の今の生き方やありように多少なりの疑問を呈しながらひっそりと生きている人というのは少なくない、ということで。

だから私みたいに、前向きでもなければ明るくもない。解決する訳でもない思考の中で表に出てきたものをただ整理するために出したものを読んで「あぁ、私一人が疑問をもっていきている訳ではない」と思ってくださっているのなら何よりで。

私が学生時代から姉と慕う人のFacebookのタイムラインで大手の雑誌で新たに連載をされるおそらく姉の同級生の方の書き込みを拝見して、このエントリーを書いている。

その方はある人に、「何、伝えたいの。何、したいの。読んだ人にどう動いてもらいたいの!」といわれたことが今回の連載にすごく役立っていると書いていらして。

会社の営業用でも何でもないこのブログに私は何を意味付けるのだろう、どうしてまた書くの?と改めて問い直すことになった。

今回のブログはただの心情を吐露するブログ、という訳でもない。その時、私のブログを読んで自殺を思いとどまったという読者の人が私のブログが広いネットの上にある灯台だった、といってくれたことをふと思い出した。

世の中がますます単純化されて、今目の前にある問題だけがクローズアップされて、俯瞰よりも凝視することばかりに社会が執着している中で、私はもう迷わないけれど、気付いたことのほんの一部分を共有する。こんな風に考えると、見えるものが変わるよっていうことをここにおいておきたいと思う。

そうすることが、周りに話す人も考えを共有できる人もいない人に届いて、本人が何かに気づいたり、安心するきっかけになれば良いとおもう。

私は2冊本を出しているけれど、自分の想像もしないところで深く自分の思いを汲み取ってくれる読者がいることを知っている。顔を見ることも名前を知ることもないけれど、そんな誰かの変化のきっかけをこのブログが担ってくれるならそれはそれでとても幸せなこと。

そのために気負わず、自分の思考と分析の成果の一部を自分の忘れたくない記憶と織り交ぜながら語るように綴っていければと思います。

それが新しい人生、vita illuminata 。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください